【鎌倉殿の13人】第28回あらすじ
エンタメNEWS2022年7月17日8:45 PM
『鎌倉殿の13人』の場面カット(C)NHK
俳優の小栗旬が北条義時役で主演を務める、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第28回「名刀の主」あらすじが、24日に放送される。
『鎌倉殿の13人』は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の『新選組!』、2016年の『真田丸』に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜氏が務め、野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
■第28回のあらすじ
北条時政(坂東彌十郎)と比企能員(佐藤二朗)との争いにより、義時(小栗旬)と梶原景時(中村獅童)の構想から大きく逸脱し、13人まで膨れ上がった訴訟の取次を行う宿老たち。鎌倉殿となり気負う源頼家(金子大地)はこれを自身の力を侮っている結果だと捉えて憤慨し、北条時連(瀬戸康史)・頼時(坂口健太郎)ら若い御家人をそばに置いてけん制する。そんな中、13人の宿老たちが集まり常陸の御家人の土地争いについて評議を…
ORICON NEWS(提供:オリコン)
関連リンク
【登場人物一覧】粛清&暗躍の連続…豪華キャストを一挙紹介!
【写真】 夜の草むらで…襲われそうになった比奈を助けた義時
【写真】号泣必至!首桶になった義経…頼朝と”涙の再会”を果たすシーン
【写真】回想シーンで…義村にあることを語った八重(新垣結衣)
【写真】 壇ノ浦にて…無数の死体を見ながら一人歩く義時
カテゴリ
エンタメ総合
記事URL
http://www.oricon.co.jp/news/2242543/full/?anc=013