出身・入社・入門・NSC:1975年 入門 (レッツゴー三匹)・1980年 入社
初舞台・デビュー:1975年5月 新世界花月
受賞歴
「上方お笑い大賞」第27回(1998)金賞
「花王名人大賞」第4回(1983)新人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「花王名人大賞」第5回(1984)名人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「花王名人大賞」第6回(1985)最優秀名人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「花王名人大賞」第7回(1986)名人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「花王名人大賞」第8回(1987)名人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「日本放送演芸大賞」第11回(1983)最優秀ホープ賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「日本放送演芸大賞」第14回(1986)優秀賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「日本放送演芸大賞」第15回(1987)奨励賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「上方漫才大賞」第16回(1981)新人奨励賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「上方漫才大賞」第17回(1982)新人賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「上方漫才大賞」第20回(1985)奨励賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「上方漫才大賞」第21回(1986)大賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「咲くやこの花賞」第4回(1986)大衆演芸部門(漫才)(太平サブロー・シローのコンビで)
「上方お笑い大賞」第10回(1981)銀賞(太平サブロー・シローのコンビで)
「NHK上方漫才コンテスト」第11回(1980)最優秀賞
代表作
DVD:
「それからの銀狐」コロムビア
「ゴジラファソラシド」東芝EMI
「男はヒキョー」東芝EMI
「稲妻ベイビー」キャニオンレコード
「愛は続く」テイチク
舞台:
星屑の会「星屑の町 山田修とハローナイツ物語」
星屑の会「星屑の町2 山田修とハローナイツ物語・南国旅情篇」
星屑の会「星屑の町3 ナニワ純情篇」
星屑の会「星屑の町4 長崎慕情篇」
|