吉本興業、タレントの略式起訴謝罪
エンタメNEWS2025年5月22日8:00 PM
吉本興業 (C)ORICON NewS inc.
吉本興業は22日、オンラインカジノを利用したとして所属タレント6人が賭博の罪で東京区検に略式起訴されたこと受けて謝罪した。
【写真】何があった?バラエティ出演休止が相次いだ吉本芸人
公式サイトでは「オンラインカジノ問題に関するご報告」と題した文書が掲載され、「所属タレント6名が本日、賭博罪で略式起訴されましたことを報告いたしますとともに、このような事態になりましたことにつきまして、改めて関係者及びファンの皆様にお詫び申し上げます」と謝罪した。
続けて「弊社では、本問題が発覚して以降、当局による捜査に全面的に協力しながら、外部の弁護士を交えてオンラインカジノの利用等に関する社内調査を実施してまいりました。その結果、オンラインカジノの利用が判明したタレントについては、利用期間の長短や金額等にかかわらず厳重注意処分とし、今後二度とオンラインカジノを含む違法行為に及ばない旨の誓約書の提出を受けました」と報告。「加えて、研修及び契約更新の際にオンラインカジノの違法性を明示して周知したにもかかわらず、その後もオンラインカジノを利用していたタレントについては、カウンセリングの受講及び一定期間の報告を義務付けました」と伝えた。
その上で「芸能活動を自粛しておりましたタレントにつきましては、順次、芸能活動を再開させていただくことにいたしました」とした。
また吉本はオンラインカジノ問題に対するこれまでの対策なども明らかにし、「警察庁の担当官や有識者を招聘してコンプライアンス研修を行い、改めてオンラインカジノを巡る問題について注意喚起をいたしました。この研修は、アーカイブ映像も含め全タレントが受講しており、以後、違法賭博を行った事実が判明した場合は厳正に処分する方針です」と強調。
「弊社は、今後とも研修の実効性を高めるなどしながら、改めてコンプライアンスの周知徹底を図る所存であり、併せて、所属タレント等が個人的な問題などを早期に相談し、必要に応じてカウンセリング等を受けることができるよう体制を整備しているところです」とした。
報道によると、賭博の罪で略式起訴されたのは、「ダイタク」の吉本大、「9番街レトロ」なかむら★しゅん、「プリズンクイズチャンネル」竜大、最強の庄田、「ダンビラムーチョ」大原優一、「ネイチャーバーガー」の笹本はやての6人。
オンラインカジノ問題を巡って吉本2月、公式サイトで「このたびは、弊社所属の複数のタレントがオンラインカジノを利用し違法な賭博行為をしたとして、捜査当局の事情聴取を受けるなどしており、関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしていること、また、ファンの皆様に大変ご心配をおかけしていること、心からお詫び申し上げます」と謝罪していた。
ORICON NEWS(提供:オリコン)
関連リンク
ダンビラムーチョ大原、劇場公演「都合により休演」に心配の声「どーしちゃったの」「シャレになってないじゃん…ってこと?」
【動画】ケムリがうれしそう…!高比良くるまの復帰を報告
【動画】令和ロマン高比良くるま、オンラインカジノ報道「事実」と認め謝罪
【写真あり】海を見つめる後ろ姿が切ない…とろサーモン久保田、「出演見合わせ中」の姿を公開
芸人YouTuber、国内でのオンラインカジノ告白「認識の甘さを痛感」【報告全文】
カテゴリ
エンタメ総合
記事URL
https://www.oricon.co.jp/news/2386206/full/?anc=305