松竹、大阪松竹座の閉館を発表

エンタメNEWS2025年8月28日4:17 PM

大阪松竹座 (C)ORICON NewS inc.

 松竹は28日、建物諸設備の老朽化に伴い、大阪松竹座の興行を2026年5月公演をもって終了し、その後、地下店舗も含めて大阪松竹座ビルを閉館すると発表した。


【写真】歌舞伎公演…外国人観光客も多数の大阪松竹座

 道頓堀エリアにある大阪松竹座ビルは、1923年(大正12年)に活動写真館(映画館)として開業、97年(平成9年)には演劇の劇場として新開場し、多彩な興行を続けてきた。

 関西初の本格的な洋式劇場であり、ネオ・ルネッサンス様式の特徴的な正面ファサードで、空襲も乗り越えるなど、道頓堀のシンボルの一つとして愛されてきた。歌舞伎から関西ジュニアの公演まで、多彩な演目を上演する。

 松竹は「これも偏に長年に亘りご贔屓ご愛顧下さった皆々様のご恩情の賜物と心より厚く御礼申し上げます」とした上で、「なお、閉館後の建物の計画は検討を進めており現時点では未定です。方針が決まり次第発表させていただきますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と伝えた。

 さらに「また、劇場としての大阪松竹座は興行を一旦終了することになりますが、大阪における歌舞伎をはじめとする多彩なラインナップは場所を変えて様々な劇場やホールでの興行を継続してまいります。皆様にはご不便をおかけしますが、準備が整い次第、詳細は順次発表してまいりますので、しばらくお待ちくださいますよう重ねてお願い申し上げます」とした。

関連リンク

城島茂、浜田雅功と共演『人気者で行こう!』で嫉妬「寂しかった」 27年後の2ショット…思い出の大阪松竹座
関西ジュニア、松竹座公演前に屋上で成功祈願 最年長・野田開仁「すべて楽しんでいただきたいです」
関西ジュニア27人、大阪松竹座でSUPER EIGHT&WEST.らの楽曲メドレーで渾身パフォーマンス 懐かしの衣装も着用
大坂松竹座で迫力の節分「豆まき」 歌舞伎総勢14人が花道にも並んで「福は内だけ」
大阪松竹座、開場100周年ロゴ&公式キャラを産学連携で制作 2023年は記念公演ずらり

カテゴリ

エンタメ総合

記事URL

https://www.oricon.co.jp/news/2403619/full/?anc=271

< >

Page Top