米津玄師、記録ラッシュでV4達成

#ライラック#Love#Secret#Mrs. GREEN APPLE#ボーカル

エンタメNEWS2025年10月15日10:47 AM

「IRIS OUT」で記録ラッシュの米津玄師

 25/10/20付オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:2025年10月6日~12日)では、米津玄師が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』(9月19日公開)の主題歌として書き下ろした「IRIS OUT」(9月15日配信開始 週間再生数2805.5万回/前週比3.2%減)の累積再生数が1億1619.9万回に達し、記録ラッシュで4週連続1位を獲得した。

【週間総再生数グラフ】不動の1位ミセスを米津玄師が猛追!

 米津が10/20付で達成した記録は以下の4つ。

【1】オリコン史上最速となる登場4週目で累積再生数1億回を突破
 →登場4週目での達成は、YOASOBI「アイドル」(5週)を抜き史上最速記録

【2】ソロアーティスト最多となる18作目の累積再生数1億回突破
 →ソロアーティストによる「アーティスト別1億回再生突破作品数」歴代単独1位

【3】ソロアーティスト初となる4週連続で週間再生数2000万回超えを記録
 →9/29付の初登場から4週連続(10/6付ではオリコン史上最高かつ、国内アーティスト史上初の週間3000万回を突破する週間3219.9万回)で達成。4週連続で週間再生数2000万回を突破したのは、Official髭男dism、YOASOBI、Creepy Nutsに次ぐ史上4組目で、ソロアーティストでは初となった。

【4】男性ソロアーティスト初となる4週連続1位を獲得
 →9/29付の初登場から4週連続1位。瑛人「香水」(3週連続)超え

 オリコン史上最速での累積1億回突破を受け、米津玄師は「純粋に嬉しいです。ただ、それもこれも全てチェンソーマンという素晴らしい漫画が最初にあって初めて生まれた現象なので、自分の曲が受け入れられて嬉しいという気持ちがありつつも、映画の評判が良いことの方がはるかに嬉しいかもしれません」とコメント。「蠱惑的(こわくてき)な女の子に振り回される男の子をどう表現するか、という部分に注力しました。『KICK BACK』もそうですが、意外とがなり散らすような歌い方が自分に向いているのかなと思わせてくれる曲になりました。そういう意味でもチェンソーマンに感謝したいです」とのコメントを寄せた。

 3週連続2位は、米津玄師が劇場版『チェンソーマン レゼ篇』のエンディング・テーマとして書き下ろし、宇多田ヒカルとのデュエットでも話題の米津玄師, 宇多田ヒカル「JANE DOE」(9月22日配信開始)。米津が手がけた『チェンソーマン レゼ篇』楽曲が、3週連続で1・2位を独占した。週間再生数1257.3万回(前週比9.5%減)。3週連続で大ヒットの目安と言われる週間再生数1000万回を突破し、累積再生数を4137.1万回とした。

 HANAは3曲同時TOP10をキープ。3位(前週3位)の2ndシングル「Blue Jeans」(週間再生数730.9万回/前週4.9%減)は13週連続TOP3入りし、累積再生数を1億3811.9万回に伸ばした。

 8位(前週7位)は「BAD LOVE」(週間再生数514.9万回/前週比11.7%減)で、累積再生数は3420.0万回。9位(前週9位)のメジャーデビュー曲「ROSE」(週間再生数507.0万回/前週比2.9%減)は、累積再生数が2億807.4万回となった。10月13日には早くも新曲「My Body」を配信リリースしており、次週の動向も注目される。

 Mrs. GREEN APPLEは2曲同時TOP10入り。4位(前週5位)の「ライラック」(週間再生数693.2万回/前週比0.2%増)は連続TOP5入り記録を78週に更新、累積再生数を7億7642.4万回に伸ばした。6位(前週4位)は6ヶ月連続リリース最後かつ、2025年最後のリリースともなることが発表されている新曲「GOOD DAY」(週間再生数634.2万回/前週比13.1%減)。累積再生数は1499.6万回となった。

 初登場5位はBE:FIRSTの新曲「Stare In Wonder」(10月6日配信開始/週間再生数683.2万回)。同曲は、10月8日に放送開始となったテレビアニメ『ワンダンス』のオープニング主題歌。原作の愛読者であるプロデューサーのSKY-HIが、作者・珈琲氏との対話を重ね、主人公・小谷花木がダンスを通じて成長していく物語世界を音楽で表現したダンスナンバーとなっている。同日付の週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは、今年度6作目、通算21作目の1位を獲得し、自身の持つ「デジタルシングル通算1位獲得作品数」歴代1位記録を塗り替えた。

 7位(前週6位)のアイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」(週間再生数625.9万回/前週比2.3%減)は、9週連続TOP10をキープ。累積再生数は7268.1万回となった。

 10位(前週8位)の超特急「NINE LIVES」(週間再生数473.9万回/前週比17.9%減)は初登場から3週連続でTOP10をキープ。累積再生数を1678.1万回に伸ばした。

■週間総再生数はTOP7変わらず BE:FIRSTがTOP10返り咲き

 アーティスト別TOP500ランクイン総再生数、曲数ともに、今週も1位はMrs. GREEN APPLE。ランクイン数は31曲(前週比±0)、週間総再生数は7370.2万回(前週比0.6%減)だった。

総再生数TOP7の顔ぶれは変わらず。4週連続2位の米津玄師は、米津玄師, 宇多田ヒカル名義の「JANE DOE」を含まずに、5200.6万回(前週比2.7%減)を記録している。

 3位のback numberは週間3250.2万回(前週比6.3%増)、4位のHANAは週間2874.2万回(前週比5.9%減)、5位の藤井風は週間2516.7万回(前週比1.6%減)と続いた。

 9位(前週13位)のBE:FIRSTは、5位に初登場した新曲「Stare In Wonder」が牽引し、3週ぶりに総再生数TOP10に返り咲いた。

【初登場トピックス】

■原因は自分にある。の新曲が18位初登場 川谷絵音が楽曲提供

 7人組ダンス&ボーカルグループ、原因は自分にある。(通称ゲンジブ)の新曲「パラノイドランデブー」(10月6日配信開始)が週間再生数369.8万回を記録し、18位に初登場した。同曲は、indigo la End/ゲスの極み乙女のフロントマン、川谷絵音による書き下ろし楽曲。CDシングルは10月15日に発売となる。

■Snow Man、アルバムリード曲「TRUE LOVE」が24位初登場

 Snow Manが11月5日にリリースする5枚目のアルバム『音故知新』のリード曲「TRUE LOVE」が10月5日に先行配信され、週間330.1万回で24位に初登場した。アルバム1曲目を飾る「TRUE LOVE」は、華やかさと明るさを感じる王道J-POP。歌詞には、デビューからの5年間をともに歩んできた軌跡と、これから先の未来も変わらずリスナーに寄り添って過ごしていきたいとのメッセージが込められている。

【節目トピックス】

■BABYMONSTER、「DRIP」で自身初の累積1億回突破

 7人組ガールズグループ・BABYMONSTER(ベイビーモンスター)の「DRIP」(2024年11月1日配信開始)の累積再生数が1億1.7万回に達し、自身初となる累積1億回を突破した。

 2023年にYG ENTERTAINMENTからBLACKPINK以来約7年ぶりにデビューしたガールズグループのBABYMONSTERは、韓国、タイ、日本出身の多国籍メンバーで構成される7人組。累積再生数1億回を達成した「DRIP』は、2024年11月2日にリリースした1stフルアルバム『DRIP』のタイトル曲で、BIGBANGのメンバー・G-DRAGONが作曲に参加している。

■宇多田ヒカル「Beautiful World」通算6作目の1億回突破

 宇多田ヒカル「Beautiful World」(2017年12月8日配信開始)の累積再生数が1億34.7万回に達した。宇多田の楽曲が累積再生数1億回を突破するのは、「One Last Kiss」「First Love」「君に夢中」「Automatic(Album Edit)」「Can You Keep A Secret?」(※達成順)に次ぎ、通算6作目となった。本作は、2007年9月1日に公開された映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソングとして書き下ろした。

■優里「シャッター」通算3作目の4億回突破

 優里「シャッター」の累積再生数が4億70.5万回に達し、「ドライフラワー」「ベテルギウス」に次ぎ、通算3作目となる累積4億回を突破した。同曲は、YouTube「優里ちゃんねる【公式】」の企画で、同チャンネルのカメラマンでありメンバーのJUN MIYASAKAのために書き下ろした楽曲。自身初のセルフカバー曲として、2021年7月7日に配信開始した。

#ボーカル#Love#原因は自分にある。#ライラック#Mrs. GREEN APPLE

関連リンク

【10/13付】米津玄師「IRIS OUT」V3&ソロ初の3週連続で2000万回超え 『チェンソーマン レゼ篇』曲が1・2位独占
【10/6付】米津玄師「IRIS OUT」オリコン史上最高記録樹立 週間再生数3219.9万回で1位 宇多田ヒカルとのコラボ曲は初登場2位
【9/29付】米津玄師「IRIS OUT」が圧巻1位 ソロ歴代トップ&今年度最高の週間2697.3万回 Snow Man初の累積1億回突破
【9/22付】HANA、女性グループ史上初のV9&1・2位独占 =LOVEが8周年で初TOP10入り 藤井風が急伸
【特集】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」記録的ロングヒットを徹底検証 異例の推移で“1年間以上連続”TOP3の金字塔

カテゴリ

音楽

記事URL

https://www.oricon.co.jp/news/2412341/full/?anc=313

< >

Page Top