13年ぶり 三谷文楽新作が開幕

#三谷幸喜

エンタメNEWS2025年8月15日8:00 PM

次回作に意欲を示した三谷幸喜(左)、吉田一輔氏 (C)ORICON NewS inc.

 演出家・脚本家の三谷幸喜が15日。都内で行われたPARCO PRODUCE 2025 三谷文楽『人形ぎらい』開幕前会見に登壇。13年ぶりの新作について語った。


【集合ショット】人形とともに撮影に応じた三谷幸喜&吉田一輔氏

 三谷は、監修・出演を務める人形遣いの吉田一輔とともに、本作の主人公の人形・陀羅助が板付きの舞台に登場。その手には三谷そっくりの三谷人形が抱えられ、会見前のフォトセッションではピースやお手振りなどで会場を和ませた。

 今作は、13年ぶりの三谷文楽の新作となる。なぜ13年という月日が経ってしまったのかと問われると、「僕も文楽に集中していくこともできず、ほかにもやりたいことがあって…」と少し申し訳なさそうに話し、「でもやってみると本当におもしろいし、楽しいし、作り甲斐がある世界なので、今はずっとこの世界にいたいという気持ち。そのぐらいすてきです」と胸を張った。

 新作について、一輔から「次は(13年の)半分の5年後6年後には作っていただきたい」とリクエスト。三谷は「アイディアはいっぱいあるんですよ。文楽はエロティックだし、殺しのシーンも、人形が死ぬと、本当に魂が抜ける」としつつ、「いろいろ浮かぶんですけど、5年後6年後は難しいかもしれない」と本音をこぼした。

 2012年に誕生した三谷文楽『其礼成心中』。文楽の伝統と技芸に敬意を表しながら、三谷の新しい視点と演出で創作した古典エンタテインメントは、文楽ファンはもとより、文楽ビギナーズへも文楽の魅力を伝え、2012年以降も各地で上演を重ね好評を博した。13年ぶり新作『人形ぎらい』は、時は現代、文楽の劇場を舞台に、主人公は人形たち、役を演じている人形自身の話となる。

 近松門左衛門作『鑓の権三重帷子』(槍の名人で色男の権三&人妻おさゐが、不義密通の濡れ衣を着せられる物語)。それを演じる権三役の源太&おさゐ役の姐さん&万年引き立て役の陀羅助の3人。陀羅助は憎まれ役ばかりを演じさせられることに不満が爆発。ついには人形たちが劇場を飛び出し…という物語。

 再び文楽へ挑む三谷の元に、監修・出演(人形遣い)に、13年前の『其礼成心中』公演の仕掛け人で、その活動を賞して2023年関西元気文化圏賞 ニューパワー賞を受賞した一輔、作曲・出演(三味線)に、『其礼成心中』でも音楽を担当した鶴澤清介、出演(太夫)に、『其礼成心中』にも出演、2022年には太夫に与えられる最高の資格である「切語り」に昇格した竹本千歳太夫と、三谷文楽には欠かせないメンバーがそろった

 公演は、あす16日~28日に東京・PARCO劇場にて上演される。

#三谷幸喜

関連リンク

【写真】田中圭と笑顔で談笑する、三谷幸喜
【写真】ドラマW 三谷幸喜『おい、太宰』完成報告会に出席した三谷幸喜
【動画】三谷幸喜×田中圭『ドラマW 三谷幸喜「おい、太宰」』特報第2弾
【動画】『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』予告編(30秒)
田中圭主演、三谷幸喜脚本・監督による“完全ワンシーンワンカットドラマ”「おい、太宰」劇場公開決定

カテゴリ

エンタメ総合

記事URL

https://www.oricon.co.jp/news/2401057/full/?anc=318

< >

Page Top